
鼻整形とは、鼻の高さや幅、形などを整えることで、顔全体を美しく調和させる施術です。鼻は顔の中心に位置し、目元や輪郭とのバランスによって印象を大きく左右するパーツのひとつです。そのため、わずかな変化でも顔全体がすっきりと見えたり、横顔の印象が大きく改善されたりします。
一人ひとりの骨格や肌質、鼻の状態に合わせることはもちろん、ご要望に応じて最適な施術をご案内いたします。
鼻整形がおすすめな方
- 鼻筋が低く、顔に立体感が出にくい方
- 鼻先が丸く、ぼやけた印象に見える方
- 小鼻が横に広がり、鼻全体が大きく見える方
- 鼻の穴が正面から目立ちやすい方
- 鼻に左右差やゆがみを整えたい方
- 鼻全体の形にコンプレックスを感じている方
当院が対応している鼻整形の施術方法
プロテーゼ

プロテーゼと呼ばれる医療用の人工軟骨を鼻に挿入し、鼻筋の高さやラインを整えるための美容整形術です。主に鼻筋が低い、鼻の付け根が平坦に見えるといったお悩みを持つ方に用いられる施術で、鼻全体の立体感を出す目的で行われます。
人工軟骨の素材に使用されるシリコンは体内で安定しやすく、長期的に形を保つことができるため、構造的にも信頼性の高い方法とされています。
施術方法
まず鼻の穴の内側を数ミリ切開し、皮膚の下を剥離して骨膜の下にスペースを作ります。このスペースに、患者様の鼻の形や希望に合わせてカスタマイズされた人工軟骨を入れます。その後は傷口を縫合し、必要に応じて固定を行います。施術時間は約30分程度で、局所麻酔を使用するため、術中の痛みはほとんどありません。
メリット
自然で目立たない仕上がりが可能
軟らかさや硬さの調整ができるため、元の鼻の形や皮膚の厚みに合わせて自然になじませることが可能です。また、挿入は鼻の穴の内側から行うため、外見に傷が残らず、ダウンタイム後は他人から気づかれるリスクが非常に低くなります。
骨格に合わせた立体的なデザインが可能
患者様ごとの骨格や鼻のラインに合わせて細かく削ったり、厚みを調整したりすることが可能です。たとえば「抑えめに高さを出したい」「鼻根は高くしたくないが鼻先だけを強調したい」など、細かな要望にも対応できます。オーダーメイドのような仕上がりを求める方には、非常に適した選択肢といえます。
効果が長期間持続する
人工軟骨の素材である医療用シリコンは、体内で吸収されたり変形することがないため、時間が経っても形が変わりにくいです。定期的なメンテナンスが不要で、一度入れれば長期にわたり美しい鼻筋を保つことができます。
修正や取り出しにも対応できる
万が一希望と異なる仕上がりになった場合でも、取り出したり再調整したりできます。他の施術と比べても、修正の自由度が高いため、「初めて整形を受ける方」や「将来的に形を変えるかもしれないと考えている方」にとっても安心感があります。
リスク・副作用
術後は一時的に腫れや内出血が起こることがあり、通常は数日から1週間程度で自然に治まります。
まれに感染や炎症が起こる可能性もありますが、術中の衛生管理や抗生物質の処方でリスクは最小限に抑えられます。
一部の方は術後に軽い異物感を覚えることがありますが、ほとんどの場合は時間とともに自然になじんでいきます。
小鼻縮小術

小鼻の横幅やふくらみを整え、鼻全体をすっきりと見せるための施術です。小鼻が横に広がっていたり、鼻の穴が目立つことで「鼻が大きく見える」と感じている方に選ばれています。
広がりの原因となっている皮膚や組織の一部を丁寧に取り除き、小鼻のラインを自然に引き締めます。顔全体のバランスに配慮しながら、小鼻の主張を抑えて柔らかく整えることで、正面・横顔の印象をより洗練された印象に近づけることができます。
施術方法
皮膚や皮下組織の一部を切除し、縫合することで形を整えていきます。切開は小鼻のふくらみに沿った目立ちにくい部分から行い、鼻の穴の大きさや小鼻の張り出し具合に応じて、余分な組織を偏りなく取り除きます。皮膚を切除する量や位置は、顔全体のバランスや仕上がりの希望に合わせて細かく調整いたします。
手術は局所麻酔下で行われ、所要時間は約1~2時間程度です。術後は縫合した部分を保護しながら、必要に応じて消毒や内服薬でのケアを行います。
メリット
小鼻の広がりや張り出しを根本から改善できる
小鼻の広がりや横への張り出しを、根本的に改善できる数少ない手術のひとつです。外側に張り出した小鼻や、大きく開いた鼻の穴が目立つことで、顔の中心が強調され、バランスが崩れて見えてしまう方に特に効果的です。軽度から重度の広がりまで幅広く対応でき、他の施術では難しい変化も実現しやすい点が大きな魅力です。
後戻りが少なく、効果が長期間続く
皮膚や組織を切除し、しっかりと縫合・固定する手術のため、一時的な変化ではなく、長期間安定した結果が得られるのがメリットです。注入や糸での引き締めといった非切開施術と比べても、時間の経過による戻りが少なく、1回の手術でしっかりと効果が持続します。また、構造的に鼻の土台を整えることで、将来的な崩れや左右差のリスクも抑えやすく、再手術の必要性が少ないのも利点です。
表情に連動する小鼻の動きも整いやすい
小鼻は、笑ったり話したりするたびに動く部位です。そのため、静止時だけでなく、表情の中でどう見えるかも重要です。切開による小鼻縮小術では、静的な形状だけでなく、笑ったときなどの動的な広がりにもアプローチできるため、表情が整いやすくなります。笑顔のたびに小鼻が横に広がってしまうのが気になっていた方にとっては、より自然で上品な表情を作りやすくなるでしょう。
リスク・副作用
術後には、腫れや内出血、痛み、むくみ、発熱などが生じることがありますが、これらは通常数日から1週間程度で自然に治まります。
まれに、感染症や傷跡の赤み、かゆみ、違和感が生じることがありますが、適切なアフターケアを行うことでリスクを最小限に抑えることが可能です。
また、切除量が多すぎると、鼻の穴が狭くなりすぎたり、左右差が生じることがあります。そのため、当院では経験豊富な医師により適切なデザインと施術を行います。
鼻尖形成(耳介軟骨移植)

鼻先の形状や高さを整えるために行われる施術です。患者様自身の耳の軟骨を採取し、それを鼻先に移植して形を整えます。耳の軟骨は適度な柔らかさと弾力性があり、鼻先に移植することで自然な触り心地が得られます。
また、患者様ご自身の軟骨を使用するため、異物反応やアレルギーのリスクが低いのが特徴です。鼻先を高くしたり、引き締まった印象に整えることが可能であり、ナチュラルな仕上がりを求める方に適しています。
施術方法
まず患者様自身の耳から軟骨を採取します。
採取される部位は、耳の裏側や耳の内側など、目立ちにくい部分が選ばれ、術後も傷跡が気になりにくいよう配慮いたします。軟骨は鼻先に適した大きさや厚みに丁寧に整えられ、移植用として準備されます。
次に、鼻の内部を切開し、準備した耳介軟骨を鼻先へ入れて形を整えます。
元の鼻の形や患者様の希望に応じて、高さや細さ、角度などを調整しながら仕上げていきます。移植された軟骨は、元の鼻先の組織としっかり固定されるため、時間とともに安定した状態になります。
施術は局所麻酔で行われ、所要時間はおおよそ1~2時間程度です。
鼻先を保護・固定するためのテーピングや軽いギプスを装着する期間もあります。
メリット
見た目も触り心地も自然な仕上がり
人工素材とは異なり、自分自身の耳の軟骨を用いることで、仕上がりの見た目が自然なのはもちろん、触ったときの質感も違和感がありません。やわらかく、適度な弾力がある耳介軟骨は、鼻先の繊細な形を作るのにとても適しており、「整形した感」が出にくいのが特徴です。また、自己組織を使用することで体へのなじみが良く、拒絶反応やアレルギーのリスクも非常に低いため、安全性が高い点も安心材料になります。
高さ・角度・丸みまで細かく調整できる
耳介軟骨は非常に柔軟性が高いため、鼻先の微細なデザイン調整に適しています。高さを少しだけ出したい方や、鼻先を前に出したい・下に下げたいといったご希望にも対応しやすく、直線的なラインやナチュラルな丸みなど、理想の形を丁寧に作り上げることが可能です。また、左右差やわずかな傾きの修正などにも柔軟に対応できるため、「細かい部分までこだわりたい」という方にも向いています。
長期間安定した効果が持続する
耳介軟骨は体内での吸収が非常に少なく、術後もその形状を長く保つことができます。
また、軟骨は皮膚や周囲組織になじみやすいため、時間が経つほどにより自然な一体感が生まれます。将来的にメンテナンスの頻度を抑えたい方や、安定した変化を求める方には理想的な選択肢となります。
リスク・副作用
術後には、腫れや内出血、痛み、むくみ、発熱などが生じることがありますが、これらは通常数日から1週間程度で自然に治まります。
まれに、感染や炎症が起こる可能性もありますが、適切な衛生管理と術後のケアによりリスクは最小限に抑えられます。
また、移植した軟骨の輪郭が浮き出たり、鼻先や鼻の穴の形に左右差が生じることがあります。これらのリスクを軽減するために医師が適切なフォローを行います。
鼻中隔延長(スレッドノーズ)
切開を伴わずに鼻先の高さや形状を整える施術です。特殊な医療用の糸を鼻の内部に入れて、鼻先を下方向や前方に引き出すことで、自然なラインを形成します。メスを使用しないため、ダウンタイムが短く、術後の回復も比較的早いのが特徴です。
また、糸は体内で徐々に吸収されるため、異物が残る心配も少なく、安全性が高いとされています。手術に抵抗があるという方に適した選択肢です。
施術方法
まず局所麻酔を行い、鼻の内部に小さな穴を開けます。そこから、特殊な医療用の糸を鼻中隔に沿って挿入し、鼻先を希望の方向に引き出します。糸の挿入本数や位置は、患者様の希望や鼻の形状に応じて調整いたします。
施術時間は約30分程度で、術後の腫れや内出血も最小限に抑えられます。また、糸は体内で徐々に吸収されるため、将来的に異物が残る心配もありません。
メリット
メスを使わず、身体への負担が少ない
切開を伴わないため、出血や大きな腫れのリスクが少なく、術後のダメージも最小限に抑えられます。「整形は気になるけれど、手術はちょっと怖い」という方にとって、心理的なハードルが低いことは大きなメリットです。施術自体もシンプルで体への負担が少ないため、美容医療が初めての方にも選ばれやすい方法です。
施術時間が短く、忙しい方でも受けやすい
施術は通常30分前後で完了し、局所麻酔のみで対応できるため、通院や長時間の拘束が不要です。さらに、術後すぐに帰宅できるため、スケジュール調整の負担も少なく、「大掛かりな手術に時間を割けないけれど見た目を変えたい」と考える方にとっておすすめです。
ナチュラルな変化で整形感が出にくい
術後の仕上がりが非常に自然で、整形したことを他人に気づかれにくいです。糸の本数や挿入の角度を細かく調整することで、控えめな変化からしっかりめのリフトアップまで、幅広く対応できます。鼻先をわずかに下げたい、上向きを抑えたいといった微調整にも適しており、「いかにも整形」という印象を避けたい方に特に適しています。
修正がしやすく、段階的な整形にも対応
使用される糸は、時間の経過とともに体内で安全に吸収されていく素材です。将来的に「もう少し形を変えたい」「本格的な手術に切り替えたい」と思ったときでも、影響を最小限に抑えた状態で次の施術へと進むことが可能です。段階的に整形を進めたい方や、まずは控えめな方法で試してみたい方にとって、非常に柔軟性の高い選択肢となります。
リスク・副作用
術後に腫れや内出血が生じることがありますが、通常は数日で改善します。また、糸が体内で吸収される過程で、違和感や軽い痛みを感じることがありますが、これも一時的なものです。
まれに、糸が皮膚の表面に浮き出ることがありますが、その場合は適切な処置を行うことで改善が可能です。
料金
鼻翼
鼻翼縮小内側法+外側法通常 | ¥400,000 |
鼻翼縮小内側法+外側法モニター | ¥350,000 |
鼻翼縮小内側法のみ、外側法のみ通常 | ¥320,000 |
鼻翼縮小内側法のみ、外側法のみモニター | ¥260,000 |
鼻根
オーダーメイドプロテーゼ(I型)通常 | ¥390,000 |
オーダーメイドプロテーゼ(I型)モニター | ¥350,000 |
テスリフトノーズ(糸による隆鼻術)(1本)通常 | ¥27,000 |
テスリフトノーズ(糸による隆鼻術)(1本)モニター | ¥23,000 |
鼻尖
切らない鼻尖形成通常 | ¥200,000 |
切らない鼻尖形成モニター | ¥180,000 |
鼻尖形成(クローズ法)通常 | ¥298,000 |
鼻尖形成(クローズ法)モニター | ¥250,000 |
鼻尖形成(オープン法)通常 | ¥410,000 |
鼻尖形成(オープン法)モニター | ¥360,000 |
鼻尖部・耳介軟骨移植(ストラット法etc)通常 | ¥350,000 |
鼻尖部・耳介軟骨移植(ストラット法etc)モニター | ¥290,000 |